[Svjen-list] News from SVJEN (2/29/2008)
svjen-list @ svjen.org
svjen-list @ svjen.org
2008年 2月 29日 (金) 16:44:23 EST
SVJENからのお知らせです。
■-■-■ SVMF 3月定例会のご案内 ■-■-■
【日時】
2008年3月20日(木)
18:00 開場 ネットワーキング
18:30 − 19:30 講演
19:30 − 20:30 フリートーキング
【タイトル】
ベンチャーキャピタリストの現実
【講演内容】
シリコンバレーで活躍するVCの活動は資本主義の原点である。深いビジネス経験
をもとに鋭い目利きと人的ネットワーク、果敢にリスクテイクする勇気をもっ
て、スタートアップ企業に投資して彼らをEXITできる段階までに育て上げてゆ
く。
今回のSVMFの定例会では2008年VCシリーズ第一弾として、Keynote
Venturesの加藤氏に、ベンチャーキャピタリストとしてのご経験を語っていただきま
す。主な講演内容としては、
- いかにしてVCになったかの経緯・経歴
- Venture Capitalの仕事の内容
- Silicon ValleyにおけるVenture Capitalの経験をベースとしたいくつかの
observation
--- 起業の成功に関する必要条件、等
【講演者の略歴】
長年勤務したNECを退職し、Silicon ValleyにおけるVenture Capitalistの仕事に転
向、現在、IT分野における主としてEarly StageにフォーカスしたVenture Capitalで
ベンチャー企業への投資及び育成の仕事を行っている。
1972年 東京大学工学部産業機械工学科卒
1974年 東京大学大学院光学系研究科卒; 日本電気(NEC)入社
1977年―1978年 MIT Sloan School留学
1979年―1994年 NECで主として経営企画・戦略関係を担当
1994年―2000年 NECUSA出向(経営企画・戦略担当)---この間、VCへの投資、
Venture Liaison、事業開発等を推進
2000年―2001年 NECにおいて事業開発を担当
2002年― Silicon ValleyにおいてVCの仕事に従事(途中、NECを退職)
【会場】
JETRO Business Innovation Center
111N. Market Street, 6th Floor
San Jose, CA 95113
TEL: 408-351-3393
(同建物には専用駐車場がありません。付近の公共駐車場をご利用ください。Market
Stと W. Saint John St の交差点に立体駐車場があります。)
【参加費】
20ドル (現金のみ)
当日会場にて集めさせていただきますが、チェックは事務局の会計処理上、受け付
けませんのでご注意ください。)
【申し込み方法】
http://www.jetrosf.org/bic/jp/archives/2008/03/svmf_2008n3eaie.php
上記URLの画面下の「参加申し込みフォームへ」から、フォームへの必要事項をご入
力下さい。お申し込み〆切は3月18日(火)17:00とさせていただきますので、以降
は直接会場受付までお越しください。
なお、お弁当の手配の関係上、この時点でお申し込みいただいている場合は、ご欠
席の場合もお弁当の代金を申し受けます。ご都合がつかなくなった場合は、必ず事前
にその旨ご連絡下さい。
【お問い合わせ先】
JETRO Business Innovation Center (BIC)
酒井 1−408−351−3393
------------------------------------------------------------------------
*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりが
ありましたら、是非このメールを御転送ください。
-------------------------------------------------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。
SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
----------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。
Svjen-list メーリングリストの案内