[Svjen-list] 徳島大学技術セミナーのご案内

svjen-list @ svjen.org svjen-list @ svjen.org
2011年 8月 24日 (水) 12:21:10 EDT


徳島大学からのご案内です。こちらに拠点を持つ大学が増えます。徳島や四国に関係のある方も、徳島大の技術に興味ある方も、ご友人をお誘いの上、是非お越しください。




*徳島大学技術セミナーのお知らせ*

* *

数多くの日本の大学が海外進出する中、徳島大学も新たなシーズを持ってシリコンバレーで活動を始めます。今回はお二人の先生方が糖尿病関連の技術について発表され、また、先月までスタンフォード大学医学部客員教授を務めておられたRobert
Kneller氏(現東京大学先端化学技術センター教授)にもお越しいただき、日本企業がベイエリアに進出する利点についてお話頂きます。



研究者の方、徳島大学ご同窓の方、ネットワーキングされたい方など、お気軽にご参加ください。

* *

*日時**: ** ** 9**月**15**日(木)午後**6**時**30**分〜午後**9**時**30**分(開場午後**6*
*時〜)** *

* *

*場所**: Sheraton Palo Alto *- 625 El Camino Real Palo Alto, CA
94301

* *

*参加料**:** **無料** **(イタリアンビュッフェ、ドリンクチケット付)*

* *

*定員:** **100**名*

* *

*言語:** 英語*

* *

*登録方法**:** ** ** http://tokushima.eventbrite.com **(**8**月**31**
日までにご登録ください。)*

*プログラム**:*

*18:00 - 18:30 Registration & Networking*



*18:30 - 18:35 Welcome Greetings and Introductions*

福井 萬壽夫 (徳島大学理事、副学長)



*18:35 - 18:45** ** Roles and Planned Activities of the University of
Tokushima Silicon Valley Branch*

* *桝本 博之 (CEO & President, B-Bridge
International, Inc.)



*18:45 - 19:20 How Partnerships with the Bay Area Can Enhance
Japanese Science Entrepreneurship*

Dr. Robert Kneller

Professor, Research Center for Advanced Science and
Technology (RCAST), University of Tokyo

Visiting Professor, Stanford Medical School (August 2010
- July 2011)



*19:20 - 19:45 Application of Adipocytes that Exhibit
in-vivo Function*

船木 真理 (徳島大学病院 糖尿病対策センター長、特任教授)

* *

*19:45 - 20:10 Development of Minimally Invasive Glucose Sensor
for Real-Time in vivo Monitoring*

安澤 幹人 (徳島大学工学部化学応用工学科 准教授)



*20:10 - 21:30 Networking Reception*

* *

*なお、本イベントに関するお問い合わせは、**hq @ b-bridge.com **までお願い致します。*
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <http://four.pairlist.net/pipermail/svjen-list/attachments/20110824/e819e556/attachment-0001.htm>


Svjen-list メーリングリストの案内