[Svjen-list] SVJEN:北加日本商工会議所(JCCNC)セミナーのお知らせ
svjen-list @ svjen.org
svjen-list @ svjen.org
2008年 10月 7日 (火) 18:58:25 EDT
SVJENからのお知らせです。
■−■−■−■ 北加日本商工会議所(JCCNC)セミナー ■−■−■−■
どうなるアメリカ経済?
--- 短期、長期で見るアメリカの強さ、もろさ、変化 ---
日 時: 2008年10月16日(木) 3:00 - 5:00pm
場 所:Wilson Sonsini Goodrich & Rosati
950 Page Mill Road, Terrace 2D, Palo Alto, CA 94304
Tel: 650-493-9300
講師:水田 豊、中島丈雄
(JETROニューヨークセンター、JETROサンフランシスコ)
講演は日本語で行われます
金融不安にゆれるアメリカ。史上まれな大型金融機関の破綻と巨額の救済策発動とい
う事態を生んだサブプライムローン問題は、なぜ、どのようにして起きたのでしょう
か。景気の先行きはどうなるでしょうか。住宅や雇用へのインパクト、日本経済への
影響は? 本セミナーでは、まず、短期的に調整が避けられないアメリカ経済の問題
点と展望をご紹介します。
また、少し中長期的な視点で経済・産業の変化をみてみることも必要でしょう。この
10年間、アメリカ経済にどういう構造的な変化がおきてきたのでしょうか。たとえば
アメリカは、一般には広くサービス産業化が進んでいるといわれますが、詳細にみて
みると、急成長している業種、意外に伸びていない業種、儲かっているけれど人減ら
しの激しい業種・・などさまざまです。また「周辺サービス産業」「支援サービス業」
とでもいうべき業種も顕著に成長しています。これらの長期的トレンドが示唆してい
るものはなんでしょうか。JETROニューヨークとサンフランシスコの調査員が、異な
る視点からアメリカ経済を議論します。
本セミナーでは、このほか以下のトピックについてもカバーする予定です。
- 米国サービス産業の生産性は日本と比べて高いといわれるが、本当か。生産性の上
昇にとってITはどの程度重要なのか。
- アメリカの「急成長業種」、「衰退業種」はなにか。
- 製造業の流出は特にどういった業種で起きているか。自動車、半導体、コンピュー
タ、医薬品、フィルム・・?
<スピーカー>
水田 豊(JETROニューヨークセンター調査ディレクター)
96年に旧経済企画庁に入り、内閣府計量分析室、英国ロンドン大学(LSE)、内閣府
副大臣室、産業再生機構担当室、大臣官房総務課などを経て、2007年7月より現職。
マクロ経済分析、金融政策、労働・住宅市場分析を担当。主著に「財政収支指標の作
り方/使い方」(共著)などがある。
中島丈雄(JETROサンフランシスコ調査ディレクター)
92年JETROに入り、情報システム室、中小企業庁国際室、経済産業省米州課、JETRO
ニューヨーク調査部、海外調査部北米課などを経て、2006年10月より現職。主著に
「韓国・中国企業の欧米市場戦略」、「インドオフショアリング」(共著)など。
「ベイスポ」にも定期的にコラムを掲載。
<JETRO(日本貿易振興機構)について>
JETRO (Japan External Trade Organization)は、2003年10月、前身の日本貿易振興
会を引き継いで設立されました。対日投資の促進、国際ビジネス展開支援、調査研
究、開発途上国との貿易取引拡大など、時代の要請に応じた事業を機動的に展開。海
外54カ国に拠点を持ち、米国ではNew York, Atlanta, Chicago, Houston, Los
Angeles, San Franciscoにオフィスがあります。
主催者: 北加日本商工会議所
参加申し込み: JCCNCまで(締め切り/参加費必着:10月14日(火))
Japanese Chamber of Commerce of Northern California
1875 South Grant Street, Suite 760, San Mateo, CA 94402
Tel: (650) 522-8500 Fax: (650) 522-8300
Email: mail @ jccnc.org
参加費: JCCNC会員 無料
非会員 $10.00
(尚、当日会場でウイルソン、ソンシニー、グドリッチ&ロサティ法律事務所のご厚
意でリフレッシュメントが提供されます。)
-------------------------------------------------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。
SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
-------------------------------------------------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。
-------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先:
SVJEN事務局@(408)351-3345 or info @ svjen.org
Svjen-list メーリングリストの案内