[Svjen-list] SVJENから他団体のイベントのお知らせです。 「第4回鹿児島国際科学技術フォーラム」のご案内

svjen-list @ svjen.org svjen-list @ svjen.org
2012年 2月 9日 (木) 12:44:38 EST


SVJENから他団体のイベントのお知らせです。

--- The 4th Kagoshima International Science and Technology Forum ---
Advanced Robotics Research in the US and Japan

「第4回鹿児島国際科学技術フォーラム」のご案内



関係各位


拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。


 国立大学法人鹿児島大学は、国際社会貢献を目指し、鹿児島大学で発明された多くの優れた技術を、広く世界の平和と繁栄および地球環境のために活用し普及させることを目的として「第4回鹿児島国際科学技術フォーラム」を開催いたします。

本フォーラムでは2つの基調講演と学生による発表があります。最初の基調講演は、サンタクララ大学ロボットシステム研究所長のChris
Kitts準教授から、サンタクララ大学におけるロボット研究プロジェクトに関する総合講演です。サンタクララ大学ロボットシステム研究所では潜水艇、探査機、自律型航空機、小型人工衛星、NASAの人工衛星官制システムの開発など、広範囲の研究をしておられます。

次の基調講演は、鹿児島大学学術情報基盤センターの小田謙太郎助教から、「ロボットサッカー競技RoboCupと日本の最新ロボット技術」に関するご講演を頂きます。小田助教は、九州工業大学の研究チームにおいて2002年から2008年までRoboCup日本大会7回連続優勝、世界大会2位という実績もお持ちで、現在は鹿児島大学においてコンピュータ・ビジョンとクラウド・コンピューティング技術を応用した自動車安全走行システムの研究もしておられます。

家庭用ロボットや医療ロボットは、応用段階に入りつつありますが、この分野で先行する日本と米国の研究者や技術者が集まり、次世代のロボット研究および応用に関する国際連携、情報共有等活発な議論ができればと願っておりますので、奮ってご参加下さい。



                               敬 具


鹿児島大学北米教育研究センター
センター長 特任教授 井手祐二



■Date :Friday, February 10, 2012 2:00pm -
6:00pm (Registration begins at 1:30pm)

■Venue :Room 326, Engineering Center 3F, Santa Clara University
500Camino Real, Santa Clara, CA 95053
参加申し込み:E-mailにて rsvp @ ms.kagoshima-u.ac.jpまで。

■Program :
Moderator: Yuji Ide,Director, Kagoshima University North American Center
2:00pm-2:10pm Greetings
Opening Remarks: Masanori Baba, Vice President of Kagoshima University

Welcome Remarks: Godfrey Mungal, Dean, School of Engineering, Santa
Clara University



2:10pm-2:50pm Keynote Lecture I "The Santa Clara University Field
Robotics Program”

Chris Kitts, Director of Robotic Systems Laboratory, Associate
Professor, Santa Clara University



3:00pm-3:50pm Keynote Lecture II "RoboCup: The Robot Soccer
World Cup Experience

and Current Related Research Topics in Japan”

Kentaro Oda, Assistant Professor, Computing and Communications Center,
Kagoshima University



--- Break--- (3:50pm-4:10pm)



4:10pm-5:00pm Student's Robotics Projects at Santa Clara University

 4:10pm-4:30pm "Research and Experiments in Multi-Robot Systems"

4:35pm-5:00pm "An Automated SWATH Boat for Bathymetric Mapping
Applications"


5:00pm~5:05pm Closing Remarks
5:05pm - 6:00pm Networking Reception (hors d'oeuvres and drinks)


■Attendance Fee: Free

■Registration: Please RSVP with your name, organization,
e-mail address, and
phone
number by February 7th.
E-mail: rsvp @ ms.kagoshima-u.ac.jp

■Organizer: Kagoshima University Co-organizer: Santa
Clara University
Supporters: Japan Society for the Promotion of Science (JSPS San
Francisco Office)
Japanese University Network in the Bay Area (JUNBA)


-------------------------------------------------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。
SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
-------------------------------------------------------------------------
★シリコンバレー起業FAQを新設しました!メンバーの皆様からこれまでに寄せ
られた質問(会社設立、資金調達、採用等)を主に取り上げております。
http://www.svjen.org/archives/top/faq.html
-------------------------------------------------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。
-------------------------------------------------------------------------


Svjen-list メーリングリストの案内