[Svjen-list] SVJEN:JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009 参加者募集のお知らせ
svjen-list @ svjen.org
svjen-list @ svjen.org
2008年 11月 6日 (木) 13:24:37 EST
SVJENからのお知らせです。
■−■JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2009 参加者募集のお知らせ■−■
開催日 2009年3月21日(土)
JTPAシリコンバレー・カンファレンスに参加しよう!
[シリコンバレーの「空気」を体感しよう!]
「空気読め」という言葉が世にでてしばらくになります。
この言葉が多くの人の心をとらえ、流行語となり、さらには日本語のコアに定着しつ
つあるのはなぜでしょうか?
それはこの言葉が、日本社会の現実を正確に切り取っているからでしょう。
日本においては、「空気を読んで」行動することへのプレッシャーが高く、窮屈感が
ある反面、予定調和的な居心地の良さもあるでしょう。
ただ、日本の空気のみにどっぷりと浸かっていると実感しにくいけれど重要なことが
一つあります。「その空気はたったひとつの空気ではない。」という事実です。
シリコンバレーには日本とは全く違った空気が流れています。
GoogleやAppleを生み出す「空気」
自分を貫くライフスタイルを実現できる環境の「空気」
不況など関係なくイノベーションを生み出し続けるエコシステムの「空気」
JTPAでは、日本からシリコンバレーでのキャリアを目指す人たちに、まずはシリコン
バレーの「空気」に触れてもらおうと、毎年シリコンバレー・ツアーを開催してきま
した。
[シリコンバレー・ツアーはシリコンバレー・カンファレンスとして生まれ変わりま
す!]
「今年のツアーはどうしようか?」という話になったとき、話題に上がったのは、
「ちかごろの若い人たちはすごい!」ということでした。
多くの参加者たちが、用意されたコースの前後にプラスアルファで自ら企画して、ツ
アーで知り合った仲間を巻き込み、自分たちが見たいものを見に行き、会いたい人に
会いに行く。
そのうち、「もう私たちが手取り足取りする段階ではないのかもしれない」という方
向に話が向かいました。シリコンバレー・ツアーの存在をアンテナに引っかけ、それ
に反応し、応募してくる若者たちの意識は十分に高い。
彼ら彼女らの意識の高さと行動力に、シリコンバレー・ツアーを委ねてみてはどうだ
ろうか?私たちは、ツアーの核となるきっかけだけを提供して、核の周りに結晶が成
長するように参加者の自助努力にまかせる、そんな実験的試みもシリコンバレーらし
いかもしれない。
そんなわけで、今年、JTPAは「シリコンバレー・ツアー」ならぬ「シリコンバレー・
カンファレンス」を開催します。あなたもその盛り上がりの中に巻き込まれてみませ
んか?
プログラム概要
講演
シリコンバレーで活躍するビジョナリーによる講演。
梅田 望夫 - MUSE Associates, 社長 / Pacifica Fund, General Partner / JTPA
ボードメンバー
大澤 弘治 - Global Catalyst Partners, Managing Principal & Co-Founder / JTPA
ボードメンバー
金島 秀人 - Bio-Xcelerator, Inc, 取締役 / JTPA ボードメンバー
渡辺 千賀 - Blueshift Global Partners, 社長 / JTPA ボードメンバー
海部 美知 - ENOTECH Consulting, 代表
パネル・ディスカッション
シリコンバレーの企業で活躍する技術者や起業家、大学で学ぶ留学生や研究者などに
よるパネルディスカッション。
就職・転職・職場関係などのキャリアライフ、ビザ・グリーンカードなどの移民手続
き、生活のセットアップや日々の暮らし、などなど
実体験を交えてシリコンバレーでのキャリア構築のヒントを参加者と共有します。
募集内容
参加費
社会人: 200 USD, 学生: 150 USD
早期申込み割引(アーリーバード): 社会人: 150 USD, 学生: 100 USD
募集期間
11月15から12月15日 (アメリカ西海岸時間)
アーリーバード割引期間 11月15日から11月22日
募集人数
先着200名
応募方法
JTPA ウェブよりご案内いたします。
ご興味のある方は、JTPA のメーリングリストに登録しておいていただければメール
でご連絡します。
ご登録は下記のリンクからどうぞ。
http://three.pairlist.net/mailman/listinfo/jtpa-list
JTPA ボランティアスタッフ一同、皆様の応募をお待ちしております。
-------------------------------------------------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。
SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
-------------------------------------------------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。
-------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先:
SVJEN事務局@(408)351-3345 or info @ svjen.org
Svjen-list メーリングリストの案内