[Svjen-list] News from SVJEN (9/12/2007)

svjen-list @ svjen.org svjen-list @ svjen.org
2007年 9月 12日 (水) 13:35:41 EDT


SVJENからのお知らせです。 

JCCNCビジネスセミナーのご案内

「米国企業の対インド戦略について」
〜米国企業のオフショア開発動向と在米インド人ネットワーク〜

近年、日本でもインドとのビジネスを拡大させる動きが強まってきましたが、インド
とのオフショアリング(海外アウトソーシング)や研究開発では、米国企業がまだか
なり先を行っていると言えます。米国企業はインドをどのように自社ビジネスに取り
込んでいるのでしょうか。そのメリットやリスクはどのようなもので、それを避ける
ためにどのような工夫がなされているでしょうか。
また米国企業の対インド・ビジネスをささえるのが、在米国のインド人であり、彼ら
のネットワークです。米国のインド人ネットワークの実態と彼が果たす役割は何か。
日本企業は彼らとどうつきあうべきでしょうか。
米国企業の事例は、日本企業の方々にも示唆に富むと思われます。

主なトピック:

「米国企業のオフショア開発動向」by 本城啓史 NTTデータ
「在米国のインド人ネットワーク」by 中島丈雄 JETROサンフランシスコ

演題: 米国企業の対インド戦略について

講師:
本城 啓史 Hiroshi Honjo
1971年生まれ。早稲田大学 理工学部卒業
1994年株式会社NTT データ入社

中島 丈雄 Takeo Nakajima
1966年生まれ。青山学院大学卒、同大学院国際政治経済学修士修了
1992年日本貿易振興機構(JETRO)入構

後援: ジェトロ・サンフランシスコ・センター

JCCNCビジネスセミナー登録フォーム

「米国企業の対インド戦略について」
〜米国企業のオフショア開発動向と在米インド人ネットワーク〜

日時: 2007年 9月18日(火)9AM〜11:00 AM
場所:RAMADA Inn Silicon Valley
1217 Wildwood Drive Sunnyvale, CA 94086
行き方: http://www.ramadainnsiliconvalley.com/
対象: 日系企業
定員: 先着 40名 (事前登録制)
言語: 日本語
会費: $15 (会員)$25 (非会員)  

スケジュール:
受付 &軽食 (9:00 - 9:30 am)  *ベーグル、ペーストリー、コーヒー、果物等 
セッション (9:30 - 11:00 am)
セミナー終了 (11am)

登録方法:
締め切り: 2007年  9月 11日(火)
*この日以降のキャンセルは返金できません。
登録: ファックス: 650.522.8300 or Email: mail @ jccnc.org
会費: お一人につき:$15(会員)$25(非会員)
支払: チェック 「JCCNC」宛てに郵送してください。
1875 South Grant Street, Suite760, San Mateo ,CA 94402

ご芳名:
役職:
会社名:
City:
State/Zip:
Phone:
Email:
このセミナーに関するお問い合わせJCCNC (TEL 650-522-8500)までお願い致し
ます。

------------------------------------------------------------------------
*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりが
ありましたら、是非このメールを御転送ください。
-------------------------------------------------------------------------

私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。

SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
mailto:info @ svjen.org

----------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。




Svjen-list メーリングリストの案内