[Svjen-list] News from SVJEN (7/21/2006)

svjen-list @ svjen.org svjen-list @ svjen.org
2006年 7月 21日 (金) 20:12:19 EDT


SVJEN からのお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ◆◇◆講演会ご案内◆◇◆
      医療を変えるスキル講座:10年先を正確に予測する方法
              井手祐二氏     
(Pixera Corporation CEO, アジアパシフィック医療改革フォーラム発起人)
          (2006年7月28日(金)きゅりあん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アジアパシフィック医療改革フォーラムの発起人井手祐二氏が、現代の医療
問題に立ち向かう若手に向けてメッセージを送る講演(年四回予定)がはじま
ります。

現代の医療問題を解決する上で重要なスキルを一挙公開。直接医療と関連
しない問題もふくみますが、世界と仕事するには、一流の仕事をするには、
10年先を読むにはといったテーマで、この団体を構成する若手に向けての
メッセージと共に、団体のマネージメント、ビジョンを形作る上で重要な
ポイントをお話いただけることとなりました。

第一回目は「10年先を正確に予測する方法」です。ビジネスだけでなく、
医療においても将来予測を立てることは非常に重要です。井手氏ご推薦の
未来予測法、そしてそれによって見えてくる日本の医療の将来像はどんな
ものになるのでしょうか?
単身シリコンバレーで起業された数少ない日本人CEO井手祐二氏、その活躍
の舞台裏が見えるともいえる貴重な講演是非お楽しみください。


●講師:井手祐二氏(Pixera Corporation CEO(http://www.pixera.com/))

東京芝浦電気株式会社(現東芝)電波機器事業部にて初期のビジコン家庭
用ビデオカメラの開発、ビデオ事業部にてビデオカメラ用LSIの開発に従事。
東芝総合研究所(現研究開発センター)にてデジタルカメラ、HDTVカメラ、
大型ディスプレー、バーチャルリィアリティの研究等、次世代画像機器の研
究開発をシニア・リサーチ・サイエンティストとして推進する。
1994年東芝研究開発センターを退職し渡米。東芝アメリカ情報システムズ
社新規事業開発ディレクターを歴任後、1995年Media Park, Inc.(現Pixera
Corporation)を設立し社長兼CEOに就任、現在に至る。バイオメディカル分
野で顕微鏡のデジタル画像化を促進、世界のリーディングカンパニーとなっ
ている。

米国シリコンバレーにて早くから本格的なベンチャー会社を創業した日本
人として、大学や各起業家支援団体等での講演活動の他、日本からの臓器移
植者支援活動等も行う。

●日時:2006年7月28日(金)
●スケジュール:
	19時開場
	19時半〜20時半 井手氏講演
	20時半〜21時  質疑応答
	21時半〜    懇親会

●場所:きゅりあん(品川区立総合区民会館,6F、中会議室)
	http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/

●講演内容:
「10年先を正確予測する方法」
●会費:1000円程度(会場費、資料代)
●主催:アジアパシフィック医療改革フォーラム (代表 井手祐二)     
	http://telemed.blog69.fc2.com/

アジアパシフィック医療改革フォーラムは、アジア、環太平洋地域の国々の
医療改革を志す異分野、異業種のメンバーがあつまるネットワーク組織です。
現在は、遠隔医療の普及活動に焦点を絞って活動しており、医師、研究者、
起業家、投資家、学生などの様々な分野の方々で構成されております。

第2回以降、予定ラインアップは以下のとおりです。
「1 day マーケティング法」 
「ビジネスの基本」
「世界を相手にビジネスをやる方法」
 ──────────────────────────────────
【参加申し込み】以下ご記入の上 kouen20060728 @ yahoo.co.jp 宛にお送り下さ
い。
(氏 名)
(所属)
(連絡先(e-mail))
(懇親会 参加or不参加)
 (ご質問等)

------------------------------------------------------------------------
*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりが
ありましたら、是非このメールを御転送ください。
------------------------------------------------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。

SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network) http://www.svjen.org/
mailto:info @ svjen.org
-----------------------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。
_______________________________________________
Svjen-list mailing list
Svjen-list @ svjen.org
http://four.pairlist.net/mailman/listinfo/svjen-list








Svjen-list メーリングリストの案内