[Svjen-list] News from SVJEN (2/15/2006)

SVJEN Mailing List svjen-list-owner @ svjen.org
2006年 2月 15日 (水) 04:30:55 EST


SVJEN から明日のラウンドテーブルについてのお知らせです。
お席に若干の余裕がございます。
ご希望の方は下記の要綱に従い、本日中にお申し込みください。


------------------------------------------------------------------------
第14回 SVJEN ラウンドテーブル「税務に関する懇談会」のお知らせ! 
------------------------------------------------------------------------

SVJENラウンドテーブルは、毎回テーマを決め、そのテーマを中心とした討論会を
通じて起業家同士の交流を深めると同時に、さまざまな意味での情報交換により
若手起業家や起業を志望している方々への支援をしていこう、という主旨で
企画されております。様々なご経験や専門知識をお持ちの皆様との交流を通じ、
より多くの日本人起業家を輩出できるような支援とネットワーク作りを
していきたいと考えております。

さて、税金報告の時期も迫ってまいりましたが、今回のテーマは
「税務に関する懇談会」です。スピーカーには、サンフランシスコの
税理士事務所 Komatsu CPA より、小松 弘幸氏、中邑 徹氏にお越しいただきます。
起業の盛んなシリコン・バレーですが、2005年も終わり、企業や個人事務所の
経営者の方々は、そろそろ税金の申告準備を始められる時期かと思います。
また、毎年の申告に限らず、起業や事業を運営する上での様々な税務的な疑問も
有るかと思います。今回は、座談会形式で、日々の会計・税務上の疑問・質問を、
現役でご活躍中の税理士事務所の先生方に直接尋ねることができる、絶好の機会です。


テーマ: 
「税務に関する懇談会」


スピーカー: 

小松 弘幸 氏 (米国公認会計士)
1982年より、国際会計事務所Arthur Andersenに勤務。
1985年にカリフォルニアの公認会計士資格を得る。
20年超のキャリアにおいて、大手国際会計事務所におけるシニア・ポジションを歴任
(International Tax Manager/Price Waterhouse、Director of Japanese Practice, 
Tax Division/Arthur Andersen等)。
米国税法、国際税務を専門とし、不動産・デベロッパー業務にも明るい。
1998年に個人事務所であるKOMATSU CPAを設立し、以来、シリコンバレーの
ハイテク・製造業、日本の一部上場企業を含む在米大手企業、
不動産投資会社等に対し、税務・コンサルティングサービスを提供している。
サービス内容は、ビジネス設立、清算、買収、売却、再編成に関する
会計・税務アドバイスや手続のサポート、またバックオフィス・サポート、
記帳代行まで、多岐にわたる。


中邑 徹 氏 (経済学博士)
一橋大学経済学部卒業後、Claremont Graduate Universityにて
経済学博士号(Ph.D.)を取得。移転価格、知的資産、無形資産評価、
ミクロ経済分析、ベンチャービジネス分野を専門とする。
以後、Bank of America、国連ニューヨーク本部、Nakagawa & Wallace Inc.、
Coopers & Lybrand, LLPサンフランシスコ事務所、KPMG等での勤務を通じ、
多くの経済分析、論文執筆、顧客支援を行う。
1999年以来、経済・ファイナンス専門家として、
民事訴訟(サンフランシスコ高裁)での経済分析証言や国際課税問題に
関する専門サービスに従事。
現在は、Komatsu CPA税務会計事務所グループメンバーとして移転価格設定や
無形資産評価分野で経営支援を行う。
また、San Francisco State University/College of Businessファイナンス学部で
教鞭をとる一方、講演活動及び、各種金融・ビジネス専門誌等での
執筆活動を続けている。経済・ファイナンス専門サービス会社
LECG (www.lecg.com)のマネジングディレクター。


日時:
2005年2月16日(木曜日) 午後6時半より


スケジュール:
6:00−6:30PM 受付、ネットワーキング
6:30−9:00PM ラウンドテーブル、討論会
9:00PM− 懇親会TIED HOUSEを予定


場所: 
JETRO−BIC 
111 N. Market St. 6th Floor 
San Jose, CA  95113
Tel: 408-351-3360


参加費: 
討論会のみのご出席の場合は「無料」 
その後の懇親会にもご出席の場合は $5 
(アペタイザーのみ。飲み物は含まれません) 


登録方法: 
参加ご希望の方は、本日 2月15日(水曜)までに、お名前、ご所属
(社名・組織名)を明記の上、roundtable @ svjen.org 宛てにご一報下さい。
会場の関係で、定員(20名)になり次第、締め切らせていただきます。
お申し込み受付後、事務局にて検討の上、お返事申し上げます。
尚、必ずお一人様ずつの登録をお願いいたします。
また、各メディア記者・調査員の資格でのご参加は受け付けておりません。
営業活動を目的としての名刺交換等も、ご遠慮いただいております。
あらかじめご了承ください。


本会へのご参加は、SVJENのメンバー登録をされている方に限定させていただきます。
まだ、メンバー登録がお済みでない方は、
http://www.svjen.org/blog/registration.html
よりご登録後にお申し込みください。

お問い合わせ: roundtable @ svjen.org

皆様のご参加を心よりお待ちしております。 
Silicon Valley Japanese Entr



------------------------------------------------------------------------
*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりが
ありましたら、是非このメールを御転送ください。
---------------------------------

私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。

SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network)
http://www.svjen.org/
mailto:info @ svjen.org

----------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info @ svjen.org までお知らせください。


Svjen-list メーリングリストの案内