[Svjen-list] News from SVJEN (1/23/2006)
SVJEN Mailing List
svjen-list-owner at svjen.org
Mon Jan 23 04:12:19 EST 2006
SVJEN partnerからのお知らせです。
------------------------------------------------------------------------
経済ソサェティー日米ビジネスフォーラム ご案内
------------------------------------------------------------------------
経済ソサェティーメンバーとそのゲストのための
第16回新年会 --- 秋吉敏子さんをお迎えして ---
2006年1月27日(金)午後6時より10時まで
Menlo Circus Club (*1)
190 Park Lane, Atherton, CA
会費:
ウェブにて予約の方、$50(会員)または $60(会員のゲストで非会員)
予約の無い方、$60(会員の方)または $70(会員のゲストで非会員の方)
会員年会費: $50(学生$25)
ドレス・コード: ビジネス・カジュアル (ジーンズ・運動靴不可)
各種グルメ・オードブルとお寿司を用意
www.keizai.org にての予約が必要:1月23日(月)まで
経済ソサェティーでは来たる1月27日(金曜日)午後6時より、
AthertonのMenlo Circus Clubに於いて、
”日本が誇る世界的ジャズ・ピアニスト/作曲家/アレンジャー”
秋吉敏子さんをお迎えして第16回新年会を開催します。
当日はビジネス・ネットワーキングを広げながら、
秋吉敏子さんの ”Lifetime Achievement Award” の受賞をお祝いし、
秋吉さんとの歓談等のチャンスがあります。
また、秋吉さんのジャズにおけるパイオニア精神と
ビッグ・バンド・ビジネスを通して起業家へのメッセージをうかがいます。
経済ソサェティーでは日米間のビジネスにおける成功事例やそこで得られた
体験実例を紹介して両国間のビジネスの発展、また日米の起業家の方々に
対する応援・支援をしております。今回の新年会は会員とそのゲストの
特別ネットワーク・イベントであり、日米間でビジネスをされている方々や
起業を目指されている方々へのビジネス支援のために企画されました。
現在経済ソサェティーの会員で無い方はこのチャンスに他にも
いろいろ特典のある会員になることを是非お勧めいたします。
今回のイベントへの予約は経済ソサェティーウェブサイト www.keizai.org にて
1月23日(月)までに登録をお願いします。
ご質問は (650) 969-8393 (英語) または (408) 218-3980 (日本語) へ
お問い合わせください。
また当日は新たなネットワーキングのために多めの名刺をご用意ください。
メンバーの方々に限り日本行き往復無料航空券2枚、
Apple、Sharper Image、Fry’s、Nordstromのギフト券等を含む豪華賞品の
当たる特典があります。
今回のイベントは多くのスポンサー企業(*2)のご協力で実現いたしました。
*1クロークにてコート・お荷物の一時預かりを無料でご利用いただけますが、
チップを$1ご用意ください。
会場への道順はKeizai Societyのウェブサイトをご参照ください。
*2 Keizai Societyにご協力いただいているスポンサー企業は
Access Technology Law Group, Access Technology, Global Catalyst Partner,
ITM Software, Morrison Foerster, Tafapolsky & Smith, Tazan International,
Union Bank of California, Wendel Rosen Black & Dean,
Wilson Sonsini Goodrch and Rosati, Zenyaku USA の各社です。
秋吉敏子さんのご紹介は下記ウェブサイトより引用させていただきました。
http://www.t-bunka.jp/jisyujigyou/popular/popular-prof/popular-prof-akiyoshi.htm
穐吉敏子(アキヨシ トシコ)
1952年、ノーマン・グランツのジャス・アット・ザ・フィルハーモニック日本ツアーで、
オスカー・ピーターソンにより見いだされ、1953年、日本人女性として初めて、
アメリカの大手レコード会社でレコーディングを行う。
1957年、自分のトリオとともにニューヨークのヒッコリー・ハウスにデビュー。
シカゴのロンドンハウス、デトロイトのベイカース・キーボード・ラウンジ、
フィラデルフィアのブルーノートやショウボート・クラブといったトップクラスの
ジャズクラブで演奏。また、東京フィルハーモニック・オーケストラや
読売交響楽団とも、ソリストとして共演。
1973年、世界的に有名なビッグバンド
「秋吉敏子ジャズ・オーケストラ・フューチャリング・ルー・タバスキン」を結成、
その後の西海岸における10年間で名声を獲得、1976年、バンドは、ダウンビート誌の
評論家による投票で、「より認知されるべき才能」ランキングの1位、
アルバム”Long Yellow Road”は、ステレオ・レビュー誌により同年の
ベスト・ジャズ・アルバム授賞、1977年、ダウンビート誌で、
アルバム”Insights”がレコード・オブ・ジ・イヤー授賞。
1983年、ニューヨークで、新生・秋吉敏子ジャズ・オーケストラ・フューチャリング・
ルー・タバスキン結成。カーネギーホールのクール・ジャズ・フェスティバルで
デビューし、大成功を収める。
同年、ドキュメンタリー・フィルム”Jazz is My Native Language”
(Rhapsody Video)が上映。
各種受賞歴は、ダウンビート誌ベストジャズバンド賞5回、作曲・編曲賞7回、
紫綬褒章等、日本・アメリカ等で数多く受賞
-------------------------------------------------------------------
*御同僚・ご友人で起業や起業サポートに興味をお持ちの方にお心当たりが
ありましたら、是非このメールを御転送ください。
---------------------------------
私どもはこれからも皆様のご要望にこたえた様々な活動を展開して参りたいと
考えておりますので、引き続きご支援とご意見をお願い申し上げます。
SVJEN (Silicon Valley Japanese Entrepreneur Network)
http://www.svjen.org/
mailto:info at svjen.org
----------------------------------
配信停止を希望される方は、
mailto:info at svjen.org までお知らせください。
More information about the Svjen-list
mailing list